唐津市
日蓮宗

お別れの流れ

大切なペットちゃんの死を迎えた時
悲しみと同時にどうしていいか戸惑うもの・・・

大切な家族を悔いなく見送るための流れをご案内します

ご遺体を清めて、安置する

 ペットちゃんが亡くなったら・・・ビニールやペットシートの上に愛着のあるタオルや毛布を敷き、そこに優しく寝かせてあげてください。ペットちゃんの毛並みを整え、ぬるま湯でぬらしたガーゼやタオルなどで優しく拭いて清めてあげてください。ご遺体の口や肛門から体液が出てくることがありますが、ガーゼなどで綺麗に拭き取ってあげてくだい。(自然に起こる現象ですので、ご安心ください)

 ご遺体が傷まないように直射日光が当たらない風通しのいい場所に安置し、保冷剤やビニール袋に入れた氷などで頭部や腹部を冷やしてください。(夏場はクーラーの効いたお部屋に寝かせることをおすすめします)

受付・予約

大切なペットちゃんが亡くなったら、まずは電話でご連絡ください。

昌善寺 0955-72-4029 

8月9日~8月15日期間中は受付を休止いたします

持ち込み or 送迎

安住堂まで直接お持ち込みいただくか、送迎も可能です。夜間の火葬も可能です。

 

⚫︎送迎料金

唐津市内・玄海町=1,000円

その他地域=2,000円

 

⚫︎夜間料金

18時~1,000円

20時~2,000円

プラン決め・葬儀・お別れ

 安住堂にて葬儀の説明や火葬のプランなど、ご家族様のご希望を聞きながら決めていきたいと思います。

ご質問等があれば遠慮なくお尋ねください。

住職の読経やご家族様にお焼香していただきながら葬儀を進めていきます。

(葬儀時間は15分程度です)

葬儀終了後、ペットちゃんとの最後のお別れをしていただきます。

火葬

 火葬時間はペットちゃんの大きさにもよりますが、1時間~1時間半程度となっております。

その間、安住堂でお待ちいただくか、火葬終了まで出かけられても構いません。

(火葬車での立会いはご遠慮いただいておりますので、ご理解ください)

ご拾骨

ご拾骨希望のご家族様は、ペットちゃんの大切な骨を骨壷に気持ちを込めて拾骨していただきます。

ご返骨 or 納骨

★ご返骨・・・骨壷をご家族様にお渡しいたしますので、大切に安置されてください。

 

★納骨堂・・・安住堂にてお預かりした骨壷を大切に安置させていただきます。

 

★永代供養墓・・・四十九日後、お預かりしたペットちゃんのご遺骨をパウダー加工して、永代供養墓に埋葬させていただきます。