よくあるご質問

大切なペットちゃんの死を迎えた時
わからない事がたくさん・・・
今までいただいたご質問等を掲載しています。

お別れの時に用意するものはありますか?

ペットちゃんが大好きだったご飯やおやつ、飲み物、愛用のおもちゃやお供え用の生花などがあればお持ちください。ペットちゃんとのお写真やお手紙をご用意されても構いません。ご用意いただいたものを籠棺桶にお供えして、ペットちゃんとお別れをしていただきます。

火葬の際、籠棺桶に入れてはいけないものはありますか?

金属、プラスチック、ガラス、ゴム製品等は入れられません。

火葬の時間はどれくらいかかりますか?

ペットちゃんの種類や大きさによって異なりますが、約80分程度でのご拾骨となります。

送迎はしていただけるのですか?

ご自宅までお迎えに伺い、火葬後はご自宅までお送りいたします。
送迎料として
唐津市内・玄海町=1,000円
その他地域=2,000円
かかりますので、ご了承ください。

火葬の後、お骨はどうしたらいいでしょうか?

火葬後は、なるべくご自宅に連れて帰っていただいておりますが、四十九日まで安住堂の方でお預かりすることも可能です。
お預かりしているお骨については、四十九日後に「納骨棚」か「永代供養墓」に移動していただきます。

火葬は他の場所でしたのですが、そちらに納骨できますか?

納骨のみでも受け付けております。

宗派は関係ありますか?

特にありません。